ラベル フェアトレード石鹸プロジェクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フェアトレード石鹸プロジェクト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/05/14

She with Shaplaneer この週末伊勢丹新宿店にお寄りください!

5月9日月曜日に伊勢丹新宿店本館2階ビューティアポセカリーからデビューしました、フェアトレードのアーユルヴェーダ石けんブランド「She with Shaplaneer(シー ウィズ シャプラニール)」。

多くの方のお力により好調な立ち上がりで、発売日の5月9日月曜日でなんと68個販売、昨日までの4日間ですでに400個を超えたと聞いています!


そこでさらに、このブランドのお知り合いやご友人へのご紹介と、みなさまにお店にお立ち寄りいただき、伊勢丹での初回輸入数各300個(計2,400個)の完売、売り場での売上金額・個数ナンバーワンとなるデビューにお力をいただけましたら幸いです!!!

5月17日(火)まで、レジ横のスペースで展示されていて、ディスプレイはセルザチャレンジのメンバーのインテリアデザイナー阿部臣吾によるもので美しい仕上がり。

この週末はシャプラニールの職員の方も売り場に立ってご説明いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

5/14(土)13:00~18:00 阿部さん(プロジェクトメンバー)
5/15(日)13:00~18:00 植田さん(プロジェクトマネージャー)
5/17(火)17:00~20:00 植田さん(プロジェクトマネージャー)




今日までの人気アイテムは、バングラデシュのマイメイシンシリーズのフェイスソープとボディソープです。

アーユルヴェーダ処方に基づき、ベンガルハニーをたっぷりとまた東洋ハーブをふんだんに用いてコールドプロセス製法にて3か月かけて丁寧に熟成させた保湿力の高いナチュラルソープが、透き通るような美肌に導きます。

ぜひプレゼントやご自分用にお買い上げいただけますようお願い申し上げます。


シー ウィズ シャプラニール

ホームページ
http://www.shaplaneer.org/she/index.html

ブログ
http://ameblo.jp/she-with-shaplaneer/

フェイスブック
http://www.facebook.com/pages/She-with-Shaplaneer/205568986141757

ツィッター
http://twitter.com/#!/She_soaps


これは、約1年前からセルザチャレンジの支援プロジェクトでお手伝いさせていただいていました、ネパール・バングラデシュの様々な事情から貧困状態にある女性がつくるハンドメイドソープです。

日本最古の国際NGOで80年代にフェアトレードを日本で初めて行った団体であるシャプラニールさんよりお声掛けをいただいて、昨年秋に現地に入りボランティアプロジェクトを進めてきました。

様々な事情から貧困状態を強いられ、子供のため、家族のためにセックスワークなどをせざるを得なかった、ネパール・バングラデシュの女性を救うプロジェクト。国連計画や政府なども関与する大きな取組で、今回はJETROの助成も受けています。

現地に数千年前から伝わるアーユルヴェーダの美容レシピとヒマラヤ・ベンガルハニーや東洋ハーブをたっぷり用いた、完全無添加のナチュラルソープです。フェイス、ボディ、ヘア、ベビーの4種、ネパールとバングラデシュのラインがあり計8アイテム。

価格は、1,050円~1,260円です。

貧困国のものですが、日本の品質まで高めるように石けん生産の技術協力として太陽油脂(株)や、品質チェック・分析にブルーム(株)などの実績の高い会社の協力も得て、スキンケアのためのナチュラルソープとして、品質も美容効果も追及した製品にできました。


このシー ソープの売り上げは、直接的な寄付として、南アジアの女性や子供の支援および現在東日本大震災救援活動を現地で展開している、特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会の活動に役立てられます。
http://www.shaplaneer.org/


この取り組みに皆様のお力添えをいただけましたら幸いです。


どうぞよろしくお願い申し上げます!



2011/04/28

プレスリリース She with Shaplaneer 5月9日伊勢丹新宿店ビューティアポセカリーよりデビューします

      
セルザチャレンジにて、お手伝いさせていただいているフェアトレードの石けんブランド「She with Shaplaneer」が、5月9日(月)に伊勢丹新宿店本館2階ビューティアポセカリーにてデビューいたします!


517日までの1週間は、レジ横のプロモーションスペースにて販売させていただくことになりました。

ぜひこの期間にお店にお立ち寄りいただき、初回輸入分各300個の完売目標に、お力をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます!




支援先:
特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会

セルザチャレンジ
支援内容:
・マーケティング戦略策定
・ブランドコンセプト策定
・ブランドネーミング
・商標登録支援
・製品企画開発
・化粧品薬事対応サポート
・クリエイティブディレクション
・コピーライティング
・ブランドロゴデザイン
・プロダクトデザイン
・パッケージデザイン
・カタログデザイン
・ホームページ作成支援
・現地取材・撮影
・プレスリリース作成
・メディア配信・対応
・イベント企画
・販売チャネル開拓
・営業同行支援
・展示会出展サポート
・展示会・店頭VMD・デザイン
・展示会・店頭ディスプレイ施工サポート
・POP作成
など

フェアトレード石鹸プロジェクト 主要メンバー:
ブランドプロデュース・マーケティング・ネーミング・製品企画・コピー・営業等 手島 大輔
アートディレクション・ロゴデザイン・プロダクトデザイン・カタログデザイン等 峯崎ノリテル
PRディレクション・リリース配信・プロモーション・イベント企画・撮影・メディア対応 五十嵐洋
展示会ブースデザイン・店頭ディスプレイデザイン・施工サポート等 阿部臣吾



She with Shaplaneerがgreenz.jpで紹介されました


「つくり手たちが誇りに思えるようなパッケージを」 日本のNGO発のフェアトレードブランド、そのパッケージに込められたデザイナーの想い

としてShe with Shaplaneerとセルザチャレンジのメンバー峯崎ノリテルがgreenz.jpにて、ライターの小野美由紀さんによりご紹介されました。

皆様、ぜひRT、拡散のほどよろしくお願い申し上げます!

小野 美由紀さん
フリーライター兼「話聞き屋」。
カナダ留学後、「深夜特急」に憧れ世界一周一人旅に出発、22カ国を巡る。
NPOカタリバ、教育系企業を経、現在に至る。WEBサイトのライティング、仏語翻訳も請負います。興味範囲はオーガニックや農業、心理、海外、旅行等。
世界一周中一番の思い出であるスペインの聖地巡礼について、いつか読み物を書きたい。
シェアハウス「まれびとハウス」で持たない暮らしを実践中。
Twitter@MiUKi_None

株式会社ビオピオが運営する「greenz.jp」は、あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデアを厳選してオススメするウェブマガジンです。究極のゴールはクリエイティブで持続可能でワクワクする社会をつくるムーブメントを起こすこと。

She with Shaplaneerは、5月9日より伊勢丹新宿店本館2階ビューティアポセカリーにてデビューします。
5月17日までの1週間は、レジ横のプロモーションスペースにて販売させていただくことになりました。

ぜひこの期間にお店にお立ち寄りいただき、初回輸入分各300個の完売目標に、お力をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます!




2011/02/09

石けん販売でバングラデシュ、ネパールの女性を救う

          
バングラデシュとネパールの開発や援助から取り残されて貧困状態にある女性たちの自立を、石けんの生産・販売を通じて支えるブランド「She with Shaplaneer」。

2月1日~4日までの東京インターナショナルギフトショーに出展し、多くのバイヤーの方やメディアの方、関係者の方々にブースに来ていただき大盛況でした。

NHK国際放送の取材も入りました!



2月7日にはWebのニュースで取り上げられ、たくさんの方にツィッターで呟いていただいています。

「石けん販売でバングラデシュ、ネパールの女性を救う」
http://www.j-cast.com/mono/2011/02/07087000.html



「She with Shaplaneer」

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!


ホームページ
http://www.shaplaneer.org/she/index.html

ブログ
http://ameblo.jp/she-with-shaplaneer/

ツィッター
http://twitter.com/#!/She_soaps


   

2011/01/17

She with Shaplaneerが2月のギフトショーに出展します

セルザチャレンジがブランドプロデュース・デザイン・広報支援等でプロジェクトに参加させていただきましたフェアトレードのアーユルヴェーダ化粧石けんブランド、「She with Shaplaneer」が東京インターナショナルギフトショーにて展示されます。

http://www.shaplaneer.org/news/2011/01/post-172.html

She_logo
Sozai
Producers
Making5

Products  

日時 2011年2月1日(火)~4日(金) 10:00~18:00(4日は16:00まで)
場所 東京ビッグサイト
ブース 東6ホールW、「Peaceful life fair」内、ブース番号東65s1

BoothDesign:阿部臣吾(Sell the Challenge)


第71回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2011
http://www.giftshow.co.jp/tigs/71tigs/index.htm

無料入場券登録はこちらです。
https://www.businessguide-sha.co.jp/Forms/tigsexhibitor.aspx


皆さまのご来場をお待ちしております!

2011/01/04

セルザチャレンジの新しい支援プロジェクト「She with Shaplaneer」プレスリリース


あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


早速ですが、セルザチャレンジの新しい支援プロジェクトのプレスリリースです。


障がい者の作る産品のマーケティング・企画・デザイン・販売・広報などを中心に行っているセルザチャレンジですが、ご縁から南アジアの困窮する女性を支援するフェアトレードプロジェクトを支援させていただくことになりました。

ネパール・バングラディシュにおいて様々な支援から取り残された母子を、せっけん作りと販売で支援する、日本の国際協力NGOの先駆けであるシャプラニール=市民による海外協力の会が推進するプロジェクトです。

シャプラニール=市民による海外協力の会のご担当の方よりご連絡をいただき、お話を伺った際に現地にある困窮する人々の現状についてセルザチャレンジでも出来ることでお手伝いをさせていただければということになった次第です。


セルザチャレンジは、国連開発計画(UNDP)、ネパール政府MicroEnterpriseDevelopmentProgram(MEDEP)、日本貿易振興機構(JETRO)などと共に、マーケティング戦略策定・ブランド開発・商品企画・デザイン・プロモーション・広報活動・営業活動・販路開拓などをサポートしてまいります。



どうぞよろしくお願い申し上げます!



Brand:「She with Shaplaneer」
Client:「特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
Sell the Challenge
本プロジェクトに主に関与したメンバー
ArtDirection/Design:峯崎ノリテル
PR/Promotion:五十嵐洋
BrandProduce:手島大輔
プロジェクトキックオフ2010年7月、9月~10月バングラデシュ・ネパール現地入り